お知らせ

2024.2.1
TOTOリモデルクラブ会員に入会しました!
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

2024年1月より櫻工務店は、TOTOリモデルクラブ会員となりました!リモデルクラブ店は、住まいづくりの提案ができ、地域に密着した営業活動を行っています。

リフォームプランのご提案から施工、設備の修理、アフターサービスまで、リフォームのパートナーとして、お客様を総合的にサポートいたします。
 



 
2023.12.1
リフォームキャンペーン延長決定!
九州電力さんとのコラボによる秋のリフォームキャンペーンがご好評につき、冬のリフォームキャンペーンとして2024年2月29日まで期間を延長することになりました!

エコキュートとIHクッキングヒーターをセットでお申込みいただくと大変お得です!詳細はキャンペーンチラシをご確認ください♪

工事予定はないがお話だけ聞いてみたい方、リフォームをご検討中の方、お見積り無料&相見積りOKですのでぜひお気軽にご相談ください♪

2023.11.1
秋のリフォームキャンペーン!
九州電力さんとのコラボによるキャンペーンが開始しました!
エコキュートとIHクッキングヒーターをセットで
お申込みいただくと大変お得です☆
更に、価格は標準工事費込みとなっておりますので
オール電化へリフォームをご検討中の方は、ぜひご相談ください♪

2022.7.5
防災リフォーム
今年も台風シーズンが到来します。
自然災害に備え、大切な家族の安全と暮らしを守るためにも、防災グッツを常備する対策に加えご自宅の状況に応じて必要と思われる対策を、考えてみてはいかがでしょうか。

◇雨樋  
             雨樋は、雨水が外壁や軒先軒裏にまわって建物が腐す     
     ることを防ぐ大切な役割があります。
             変形、外れ割れがないか、ベランダや屋上排水溝にゴ      
     ミが詰まってないか点検し、雨水による湿気から住   
     まいを守りましょう。
◇窓ガラスの強化
     災害時、強い力が加わっても破損しにくく万が一破損      
     しても中間膜がある為飛散しにくい「防犯・防災用の
     ガラス」に変えるのが効果的。
◇雨戸・シャッター
     頑丈なシャッターでガラスを覆うことで飛来物、強風
     から割れやすい窓ガラスを守ります。
     又、空き巣によるガラス破りを防御する上でも非常に
     強力な存在となります。 
2022.5.26
楽天ペイ、auペイも使えるようになりました!
2022.3.18
まずは点検!シロアリ対策!
もうすぐ4月。随分と暖かくなってきましたね。
春夏、気候が暖かくなってくるとシロアリが地面から出てきて活動を始めます。
床下は湿気もあり、適度に暖かいのでシロアリにとって非常に居心地がよい環境です。
まずは今、大切なお家が被害にあっていないか床下や水回りなどの点検をお勧めします。
よく水を使い、湿気が多く風通しの悪い場所はシロアリ発生の要注意ポイントです。
被害を受ける前にシロアリ予防を、そしてすでに被害にあっていた場合も、これ以上被害が大きくなる前にシロアリ駆除を行い、あなたの大切な財産を守りましょう。
弊社では専門のシロアリ防除施工士が点検をし予防・駆除を行います。

公益社団法人 日本しろあり対策協会 登録番号 第14932号


シロアリ(白蟻予防・駆除)消毒ページへ

2022.3.15
被害を与えるシロアリとは?
日本には多くのシロアリの仲間が生息していて、その中でも特にお家の中へ侵入しやすい生態をしているのがヤマトシロアリとイエシロアリです。
これらのシロアリは地中に住んでいて、温度が高い場所を好み、トンネルを掘りながら進むので、その先が家屋だった場合、シロアリが侵入してしまうことになります。

ヤマトシロアリは4月〜5月に羽アリが飛ぶ習性があります。また、イエシロアリは6月〜7月頃の梅雨の時期に羽アリが群飛していることがあります。
この行動はなぜ行われるのかというと、他の家へうつるためのもで、その羽アリが降り立った家では、羽が落ち、女王アリとオスアリの2匹を中心に再び巣が作られ、シロアリの被害が起きてしまう危険性があります。

大切なお住まいが手遅れになる前に、ぜひこの時期に点検をされることをお勧めします。

シロアリってなに?ページへ

2022.1.19
『あなたの困った』をお手伝いします
ちょっとした困った事、ありませんか?
こんな些細な事、誰に頼んだらいいのかわからない・・どこに頼もうか・・

そんな時は   櫻工務店へ!!

カギの取替えから襖・畳・障子の張り替え、手すりの設置など 『あなたの困った』をお手伝い致します。 また床下・床上の湿気対策や家屋補強工事など、あらゆる住宅に関する様々な工事を承っておりますので、 まずはお気軽にお問合せ下さい。
2021.9.16
ブロック塀工事の依頼増えてます
2019年に大阪府北部を震源とする地震が起き、その時にブロック塀の倒壊による人的被害が発生しました。
所有しているブロック塀にひび割れや倒れ、ぐらつきがないか、基準にあった構造になっているか、安全点検しましょう。
櫻工務店では、ブロック塀の工事も承っております。
2020.10.30
襖・障子・畳の張り替え致します!
10月ももう終わり11月になり、あっという間に年末になります。
年末になると色々と忙しくなりますので、早めに襖・障子・畳の張り替えをしませんか?
お見積は無料です。ぜひお問合せ下さい。
2020.10.20
害虫や小動物が床下で巣ごもり!?
寒くなってきたこの時期、害虫や小動物が暖かさを求めて床下に侵入してきます。
床下換気口のあるお家で何も対策をされていないお家は、その換気口の穴から嫌~な害虫(ゴキブリ、クモ、ナメクジ、ムカデ、ハチ等)や小動物(ネズミ、イタチ、トカゲ、ヘビ等)の約90%以上が侵入してきます。
中に侵入すると、そこで糞や尿をしたり、また外に出れずに床下で死んでしまったりして、カビやダニ、菌の発生の原因にもなります。
それだけでなくネズミは壁の隙間から入り、断熱材をかじり破損させたり、配線をかじったりして漏電の原因にもなります。

皆さんは虫や害虫が侵入しないようにお家に網戸されていると思いますが、床下換気口がそのままでは意味がありません。
お家に網戸をするのと同じく、床下換気口にも害虫や小動物の侵入を防ぐ為に防虫網(クリアーネット)を取り付けるのをお勧め致します。
弊社ではお客様のお家の換気口にあわせてハンドメイド致します。取付けの際は床下の木くずやゴミ、害虫の死骸など会社の責任として綺麗にお掃除をさせて頂きます。
大掛かりな工事ではありませんので、お気軽にお申し付けください。

防虫ネット(クリアーネット)ページへ

2020.07.20
PayPayが使えるようになりました


弊社ではPayPayが使えるようになりました。
お支払いも簡単に済みますので、是非ご活用下さい。
2019.06.13
シロアリの予防・駆除のご依頼が増えています
6月に入りもうすぐジメジメした梅雨の時期になりますね。
弊社では近頃、シロアリの予防・駆除のご依頼が増えています。
以前シロアリ予防消毒をしたから‥と思っている方、施工工事から5年以上経っていませんか?
シロアリによる被害を未然に防ぐためには、定期的なメンテナンスが必要です。

ウチは大丈夫」と思って、そのままにして手遅れになる前に、もう一度ご自宅のシロアリチェックをしましょう。
少しでもあれ?と思うことがあれば、まずは櫻工務店へお電話ください。
しっかり点検をし、お客様が安心して暮らせるようアドバイス致します。

シロアリ(白蟻予防・駆除)消毒ページへ

2018.01.26
ツイッター始めました!
株式会社 櫻工務店のTwitterはこちら
2017.10.20
基礎にひび割れ(クラック)が起きていませんか?
強くて固いコンクリートも時間と共に、劣化弱体化していきます。
劣化を促進する主な原因は二酸化炭素、酸性雨などによる「コンクリートの中性化」、
砂などの骨材が原因でひび割れを起こす「アルカリ骨材反応」、海砂や海風による「塩害」、コンクリート中の水分凍結が引き起こす「凍害」などが上げられ、コンクリートの劣化は建造物の寿命を縮め、基礎の劣化・弱体化は誘発破裂の原因になるなど上部建物にも影響を与えることになります。
床下の基礎の内側などは、なかなか気付く事が難しいので、定期的な点検をお勧めします。

基礎補強・家屋補強ページへ

2017.09.08
住まいと人の健康は床下から
床下の加湿状態はとても危ないことであることを多くの方は知らないようです。
床下がジメジメしていると、床下や一階の押入などの暗い場所でカビが発生しやすくなります。
木材などの湿った部分にカビが発生すると、カビを食べるダニが生息するようになります。
それを吸い込むことにより、アトピーやアレルギーの原因になったりします。
そうなれば地震が発錆した時などの不安も出てきます。
私たちの生活の中で切り離せない「カビ」。その原因はやはり湿気です。
床下の換気をすることで湿度調節をし、大切な家屋を守り、より快適で健康的な生活を促進することができます。

床下換気システム(カビ・湿気対策)ページへ

2017.05.10
あなたのお家のシロアリ対策は万全ですか?
約3億年からゴキブリの祖先から分化し、木材を主な食糧源として日本中に分布しているシロアリ。
湿気を好み、床下から家の内部に侵入し、土台や柱をスカスカにして、地震の被害を拡大させる恐れがあります。
最近では、合成ゴム等の新建材やコンクリートまで被害を及ぼす例も報告されています。
知らず知らずの内に家がシロアリに食い荒らされ、気付いた時には大切な資産が台なしになることがないように、日頃からこまめなチェックが必要です。

シロアリってなに?ページへ

2017.05.01
ホームページを公開しました